
第2回 コレクティブインパクト勉強会 in 静岡
-空き家問題の実情とは-
前回大変好評を博した静岡の未来を共に考える「コレクティブインパクト勉強会」が、今年度もさらにパワーアップして開催されます。
第2回となる今回は、全国的な社会課題である「空き家問題」に焦点を当て、多様な立場の実践者が集い、現場のリアルと希望を語り合います。
開催概要
日時:2025年8月1日(金)14:00〜17:00(13:30開場)
会場:トーマツ静岡事務所(静岡市)17Fセミナールーム
参加費:無料
コレクティブインパクト勉強会とは?
行政、企業、NPOなど多様な立場の人々が「共通の社会課題解決」に向けて連携し、学び合い、対話を深める場です。個々の強みを持ち寄り、単独では成し得ないインパクトを生み出す“コレクティブ・インパクト”の実現を目指します。
今回のテーマ:「空き家問題」にどう向き合うか?
「空き家」は、誰かの記憶が眠る場所であり、まだ“これから”の可能性が秘められた空間です。この課題は行政や不動産業界だけのものではなく、地域に暮らす一人ひとりの選択と無関係ではありません。
今回の勉強会では、空き家で挑戦したい人の想いを可視化し、貸主を募集する画期的な不動産WEBサービス「さかさま不動産」にスポットを当てます。代表の水谷岳史さん、そして地域づくりの実践者・岡本拓也さんが、現場から生まれる“共感”と“突破力”を語り尽くします。
- 全国23地域に広がる「想いが繋がる」仕組み
- マッチング成立“36軒”の背後にあった挑戦やドラマ
- 「なぜ今、空き家と向き合うのか?」が変わる体験
こんな方におすすめ!
- まちの未来に小さくても役立ちたい方
- 同じ課題でも人と違うアプローチを探したい方
- 生の現場で現実的なヒントや人脈を得たい方
- 空き家活用や地域活性化に関心がある方
- 自治体職員や不動産関係者
- ソーシャルビジネスやコレクティブインパクトに興味のある方
- 持続可能な地域づくりに関わっている方
登壇者紹介
水谷 岳史 氏(株式会社On-Co 代表取締役)
1988年三重県桑名市生まれ。高校時代から地域活性化イベントに携わり、家業の造園業を経て空き家活用のシェアハウスや飲食店を運営。2019年に株式会社On-Coを共同創業し、「さかさま不動産」など多数のプロジェクトを展開。Forbes Japan「NEXT100」や国交省主催アワード優秀賞など受賞歴多数。
モデレーター:岡本 拓也 氏(株式会社LivEQuality大家さん 代表取締役)
公認会計士としてPwCでの監査・コンサルティングを経て、企業再生やソーシャルビジネス分野で活躍。2018年より家業を承継し、地方の伝統的な事業をソーシャルな視点で変革。生活困窮者向け住まいサービス「LivEQuality」を展開し、社会課題解決を推進中。
主催・共催
株式会社LivEQuality大家さん
一般社団法人 静岡ベンチャースタートアップ協会
静岡市
参加申込・お問い合わせ
“空き家問題”を“自分ごと”として捉え、変革の一歩を踏み出したい方、ぜひご参加ください。静岡ならではの可能性や、全国の成功事例から学び合いましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
空き家の未来に向けたリアルな課題と希望を、一緒に考えてみませんか?
風穴をあけるのは、あなたの「一歩」です。
お申し込みはこちらまで