皆様は「グロースハック」という言葉を耳にしたことはありますでしょうか?
海外の大手企業で、事業やサービスの急成長に大きく貢献してきたマーケティング手法です。
この記事では、これから起業される方やスタートアップについてさらに知識を深めたい方に向けて、「グロースハックの定義や手順、成功事例」に関して解説していきます。今回、「グロースハック」を初めて耳にした方でも理解できるようにかみ砕いて、かつ詳しく説明しています。是非ご覧ください!
グロースハックとは?
そもそもグロースハックって何?
グロースハックとは、サービスやプロダクトを急成長させるために、従来のマーケティングの視点とエンジニアリング的な視点を合わせて改善施策を高速で分析・検証していく手法です。英語では、Growth Hackと表記され、アメリカのQualaroo社CEOショーン・エリス氏によって提唱された「グロースハッカー」という職種がもとになって生まれた言葉です。
グロースハックと従来のマーケティングの違いについて
従来のマーケティング手法では、商品・サービスの開発自体は別部署/部門が行い、「どのように売るか」の部分のみを追及してきました。一方、グロースハックでは、市場分析やニーズの研究を商品・サービスの開発段階から考え、販売後の検証まで定期的にモニタリングしていきます。
市場の変化が激しい現代において、一つのサービスを急速に拡大するためにコストを抑えながらPDCAをできるだけ早く回していくことが必要不可欠です。グロースハッカーには、データ解析から市場分析、プログラミングに及ぶ、マーケターかつエンジニアとしての幅広い知見が求められます。
グロースハックの具体的な手順
グロースハックに必要な具体的な手順を以下の画像で紹介します。
①ターゲットと目標の設定
最初に、市場調査・ニーズの分析を行ったうえでターゲットの選定を行います。従来のマーケティング手法と同様の部分ではありますが、より多くのデータを活用してデータに基づいた意思決定を行うことが大切です。
②プロダクト・サービスの開発
グロースハックにおいては、時間をかけて100%のプロダクト・サービスを提供するよりも、できるだけ早く市場に投入し改善サイクルを回していくことが重要視されます。
③プロダクト・サービスの分析/現状の把握
プロダクト・サービスの販売開始後は、データの収集を通してユーザーの動向を追跡・分析します。グロースハックにおいて、サービス開始後の分析は最も大切な段階の一つであるため、ユーザーの基本属性から行動まで、入念に分析を行うようにしましょう。
④改善のための仮説を立てる
市場投入後の分析・現状把握から課題を見つけることができれば、改善策を検討します。行動分析を行った結果に基づいた仮説を立てます。
⑤仮説の実証
立てた改善案に対し、スピーディーに実行に移すことが重要です。短いサイクルで分析と検証を重ねていくことがグロースハックの特徴になります。
⑥行った改善策の評価
改善策を試すだけではなく、その結果に基づいて①~⑤まで分析・現状把握から新たな仮説の検証を繰り返していきます。そのためには、行った施策を適切に評価しなければなりません。
グロースハックを成功させるポイント
ここまで、グロースハックの定義や具体的な手順についてお伝えしました。次に、グロースハックを成功させるポイントを3つご紹介します。
1:データに基づいた分析・検証を行う
グロースハックを成功に導くためには、人の先入観や経験に頼らないデータドリブンの分析や検証を行うことが必要です。また、サービスの持続的な成長を目的としているグロースハックにおいては、分析から検証までのサイクルを高速で回すことが求められます。
適切な仮説を立て、入念に収集したデータを基にした的確な目標設定を行うことで、プロダクト・サービスを急速に成長させることができます。
2:成功に必要な組織体制と「グロースハッカー」人材の登用
グロースハックを成功させるためには、データ分析を行うアナリストからシステムの開発・改善を行うエンジニアまで部門横断的なチームが必要です。また、その中でもチームの中心となりマーケターとエンジニアの両方の役割を果たす「グロースハッカー」を設置します。
グロースハッカーは、マーケターの業務に近い領域ですが、プロダクト・サービスのシステム的な実現可能性を検討できる広い視野が求められます。
3:グロースハックに重要なフレームワーク「AARRR」の活用
グロースハックには、「AARRR」といったフレームワークが用いられることが多いです。プロダクト・サービスの成長におけるユーザー行動を5段階にわけるフェーズを表します。
【Acquisition】ユーザー獲得/認知
【Activation】ユーザーの活性化
【Retention】ユーザーのリピーター化
【Referral】 紹介
【Revenue】収益(優良顧客化)
最終的な収益の獲得に向けて各段階に適した戦略の立案を行うことで、現在の立ち位置を明確にすることができます。フレームワーク「AARRR」を活用することで戦略を立て、グロースハックを実施していきます。
グロースハックの成功事例
最後に、グロースハックの具体的な成功事例を2つ紹介します。
Twitterのグロースハック事例
(企業HP:https://about.twitter.com/ja)
Twitter社はSNSサービスを運用する会社です。リリース後のユーザー分析によりアクティブユーザーはフォロー数が多いことが分かりました。そこで、おすすめのユーザーを表示する機能や関連アカウントの表示機能を実装することで、フォロワー数の増加を促しました。結果として、アクティブユーザーの増加やユーザーの定着に繋がっています。
ドロップボックスのグロースハック事例
(企業HP:https://www.dropbox.com/official-site)
Dropboxはオンラインストレージサービスを運用する会社です。顧客数が伸び悩んでいる課題を抱えていた同社は、サービス利用者のデータを解析する中で、広告からでなく紹介でサービスの利用を開始した人が一定数いることを発見しました。そこで、既存の利用者が新規利用者にサービスを紹介することで双方に一定のストレージが追加される特典を配布。その結果、ユーザー数を短期間で大幅に増やすことに成功しました。
終わりに
最後までご覧いただきありがとうございました。今回は、グロースハックの定義や実施する際のポイント、具体的な成功事例などをご紹介いたしました。
変化の激しい現代において、高速で施策を回すグロースハックの手法は結果を出す上で必要不可欠となります。是非、スタートアップのみなさんも、グロースハックの手法をサービスの成長に役立ててみてはいかがでしょうか?
EXPACTでは、特にスタートアップ企業への補助金活用や資金調達等の支援を強みとして、事業成長/拡大における様々なサポートを行っております。資金調達支援をはじめとしたご相談等、お気軽にご相談ください。
EXPACTでは、起業を始めたい方向けに有益な記事を多く配信しています。グロースハックと合わせて知っておきたい記事はこちら↓