EXPACT|新たな挑戦へ 資金調達をデザインする

EXPACT |スタートアップ支援|新たな挑戦に、旗を掲げよう。|Seed Impacts, Harvest Changes.|

EXPACTが運営する起業体験ワークショップは、静岡市の次世代人材育成支援事業「Next Startup Shizuoka」の中核的プログラムで、若者のアントレプレナーシップ醸成を目的とした実践的な教育プログラムです。

Next Startup Shizuokaの概要
Next Startup Shizuokaは、静岡市が公募型プロポーザルで選定したEXPACTが運営する事業で、次世代を担う若者や学生を中心としたアントレプレナーシップの醸成と、スタートアップで活躍する人材の育成を目的としています。

4つの主要プログラム構成
出前講座の実施
静岡市内の中学校および高等学校に対して、起業家による「アントレプレナーシップ講座」を無償で提供しています。静岡にゆかりのある起業家が学校を訪問し、リアルな体験談や起業に至るまでの苦労、必要なマインドセットなどを交えた講義を行います。

実践的な起業体験ワークショップ
ワークショップやセミナーを通じた実践的な起業体験イベントを開催しています。参加者が実際に起業のプロセスをワークショップ形式で体験することができ、「週末の54時間でアイデアをカタチにする起業体験イベント」として実施されています。

経営セミナーとネットワーク構築
起業を目指す学生や若手経営者のネットワークを構築する経営セミナーを開催し、同じ志を持った学生同士が交流し、刺激を与え合えるコミュニティを形成します。

Shizuoka Startup Talent Academy(SSTA)
スタートアップに求められるスキルや実務経験を積むプログラムを提供しています。

ワークショップの特徴と教育アプローチ
実践的な学びの場
起業家やスタートアップ現場の第一線で活躍する人たちを講師として招き、実際の経験談や現場のノウハウを学ぶワークショップやセミナーを開催しています。

失敗を恐れない挑戦文化の醸成
起業には失敗がつきものですが、その経験自体が貴重な財産になるという考えのもと、失敗を恐れずチャレンジすることを応援し、「挑戦すること自体に価値がある」という前向きなカルチャーを根付かせています。

幅広い年代への対応
小学校、中学校、高校、大学まで幅広い年代に合わせて出前講座や起業体験のワークショップを提供しています。

実績と成果
2024年度には市内8校で全19回の講座を実施し、約850名の学生が参加しました。この取り組みにより、地元静岡での起業を将来のキャリアオプションの一つとして意識する若者の増加、新規事業や起業に挑戦するイノベーター人材の育成、静岡市におけるスタートアップ・エコシステムの形成が期待されています。

参加方法と対象
静岡市内の中学校および高等学校は申し込みフォームから無償で参加申請が可能で、2025年度も継続して参加校を募集しています。このプログラムは、起業を「キャリアの選択肢」として身近に感じてもらい、アントレプレナーシップの醸成を目指す包括的な教育体系として設計されています。