
静岡市「次世代起業人材育成事業運営業務」プロポーザルについて
皆さん、こんにちは。
EXPACT株式会社 代表の髙地です。
このたび、静岡市が実施する「次世代起業人材育成事業運営事務」の公募型プロポーザルにおいて、EXPACT株式会社が契約予定事業者として選定されました。
日頃よりご支援をいただいております皆様に、心より感謝申し上げます。
選定結果について
今回のプロポーザル審査において、弊社は400点満点中349点となりました。この結果は、私たちがこれまで積み重ねてきたスタートアップ支援の経験と、地域の皆様の熱意が評価されたものだと感じています。
このたびEXPACT株式会社は、静岡市が公募する「令和7年度 次世代起業人材育成事業運営業務」に、昨年度に続き採択されました。これにより、静岡市内の小学校高学年・中学校・高等学校・専門学校・大学を対象に、起業家による出前講座「アントレプレナーシップ講座」を今年度も無償で実施いたします。
この事業への想い
「次世代起業人材育成事業」は、静岡から世界に羽ばたく次世代の起業家やイノベーターを育成するプロジェクトです。未来を見据え学生たちに起業家精神(アントレプレナーシップ)を育み、挑戦する力や新たな価値を生み出す力を身に付けてもらうことを目指しています。
今年度から小学校、中学校、高校、大学まで幅広い年代に合わせて出前講座や起業体験のワークショップなどを提供して参ります。
私たちEXPACTは、これまで300社以上のスタートアップ支援を行い、およそ40億円以上の資金調達をサポートしてきました。その経験とネットワークを最大限に相談し、静岡の若者たちが自信を持って起業への一歩を踏み出せるよう、全力で支援してまいります。
今後の具体的な取り組み
本事業「NEXT STARTUP Shizuoka」は、静岡から次世代の起業家やイノベーターを育成することを目的とし、起業家やスタートアップで活躍する人材によるリアルな体験談やノウハウを学生に届ける取り組みです。起業を「キャリアの選択肢」として身近に感じてもらい、アントレプレナーシップの醸成を目指しています。
①実践的な学びの場の提供
起業家やスタートアップ現場の第一線で活躍する人たちを講師としてお招きし、実際の経験談や現場のノウハウを学ぶワークショップやセミナーを開催します。
②仲間とのつながりを生むコミュニティ形成
同じ志を持った学生同士が交流し、みんなに刺激を与え合えるコミュニティを形成します。静岡から広がる起業家ネットワークを創り出します。コ・クリエーションスペースを中心に、起業や新規事業に取り組むコミュニティを作っていきます。
③失敗を恐れない挑戦文化の醸成
起業には失敗がつきものですが、その経験自体が貴重な財産になります。 私たちは失敗を恐れずチャレンジすることを応援し、「挑戦すること自体に価値がある」という前向きなカルチャーを根付かせていきます。
主なプログラム内容
起業家による出前講座(アントレプレナーシップ講座)
静岡市内の小学校高学年から大学までを対象に、起業家が学校を訪問し、起業のリアルな体験やマインドセットについて講義します。昨年度は8校・19回の講座を実施し、約850名の生徒が参加しました。実践的な起業体験イベント・ワークショップ
Startup Weekend等の民間プログラムや、起業体験プログラムを運営。起業の一連の流れを体験し、学生が実際に起業を目指すきっかけを提供します。連続講座・伴走支援
高校生・専門学生・大学生を対象に、ビジネスモデル構築や経営の基礎など、起業準備を具体化する全6回程度の連続講座を実施。起業を目指す学生への個別相談や伴走支援も行います。
令和7年度 参加校募集について
現在、令和7年度の出前講座参加校を大募集しています。
対象:静岡市内の小学校高学年・中学校・高等学校・専門学校・大学
費用:無料
内容:起業家によるアントレプレナーシップ講座(1回45分~120分程度、各校のご要望に応じて調整)
目的:キャリア教育や探究学習、アントレプレナーシップ教育の一環として、起業やスタートアップへの関心を高めること。
最後に
静岡にはまだ見ぬ可能性と情熱を秘めた若者がたくさんいます。 私達、そんな若者たちが夢に向かって挑戦し、地域や社会に新たな風を吹き込むきっかけを作りたいと心から願っています。
この温かい温かいプロジェクト、静岡から次世代の起業家が今度と誕生する未来を、皆様とともに創りあげていきたいと思います。
EXPACT株式会社への今後の取り組みにぜひご期待ください。そして、一緒に挑戦し、静岡を盛り上げてまいりましょう!
EXPACT株式会社
代表取締役 髙地 耕平