こんにちは!
EXPACTライティングチーム、インターン生の近藤です。
今回は、EXPACTで長い間インターン生としてご活躍されている遠藤さんにインタビューを行いました。エンジニアでありながらチームリーダーとして日々奮闘する遠藤さんより、経験談をはじめ興味深いお話を聞くことができました。
ぜひ、最後までご一読ください!
〜遠藤さんプロフィール〜
遠藤裕斗さん
静岡大学情報部情報科学科を卒業後、修士課程に進学。2022年8月からEXPACTの長期インターンシップに参加し、主にエンジニアとしてWebアプリの開発に携わる。
ー本日はよろしくお願いいたします!早速ですが、なぜ遠藤さんはエンジニアという職種に興味を持ったのですか?
もとより大学で情報系の学科に所属していたのに加え、アプリ開発に関心を抱いたから、というのが一番の理由です!アルゴリズムのような文字列でやりとりをするプログラミングとは異なり、文字フォントやレイアウトといったWebページのデザインなどを通して実行できるWebアプリの開発に興味をもち、デザイン性や機能性を追求していくうちに、気がついたらハマっていました(笑)。
ーEXPACTへ参画することになった経緯を教えてください!
私と同じ研究室にいた先輩がEXPACTでインターンシップをしていた、というのがきっかけです。エンジニアを学ぶ学生にとって、組織レベルでのスキルが求められる、また未経験は雇ってもらいづらいといった理由で、インターンシップなどの実務経験を積むことはとてもハードルが高いように思います。私も当初はEXPACTのインターンシップは難しいかなと思っていましたが、先輩の話を聞く中でぜひ挑戦してみたいと思うようになり、参加を決意しました。
ーこれまでどのような業務に携わってきましたか?
主にWebアプリの開発を中心に行ってきました。代表の髙地さんより「こんなアプリが欲しい」と依頼を受けて作業に取り掛かります。まずはアプリにつける機能や完成までに必要な作業を洗い出します(要件定義)。そこからシステムを設計、実際のコードへ落とし込み(実装)、アウトプットしたものに対してフィードバックをもらい修正をする、という工程を繰り返します。
これまで大小さまざまなWebアプリを開発してきましたが、例えば、EXPACTのホームページに掲載されている「補助金検索システム」もそのうちの一つです!スタートアップ向けに各社にとって最適な補助金の情報収集ができるようになっています。そのほかに現在開発中のアプリもあります。
<補助金検索システム>
https://expact.jp/subsidy_search/
ーEXPACTのインターンシップではどんな経験をされましたか?困難であったことや、学びになったことがあれば教えてください!
【大変だったこと】
チーム内外における「認識合わせ」が大変だと感じます。例えば、アイディアが固まる前の段階において、チーム内でお互いにイメージを共有しきれていなかったり、タスクやスケジュールをメンバー同士で把握できていないことがあったりします。チームにはエンジニアだけでなくデザイナーもいるため、それぞれ専門領域が異なる中で互いの作業スピードやタスクの軽度を理解しきれていない状況が生じてしまうこともありましたね…!
対策として、認識のズレをなるべく最小限にするように努めています。例えば、チームのミーティングでは互いに「なんとなくの理解」をしないよう、意見の言いやすい環境を作ったり、共通のタスク管理ツールを使ってメンバー内で進捗を把握しやすくしたりしています。
【学んだこと】
「他人に尽くす」ということですね。個人でアプリ開発をしていた頃とは異なり、作業をする上で仕事を依頼してくれる方やチームメンバーへの責任が生じます。そのためスケジュールは必ず守る必要がありますし、改善点があればしっかり向き合わなければいけません。さらに、エンジニア以外の方へフィードバックをもらう際は、彼らに伝わるような言葉で説明できるように努めています。つまり、自己完結するのではなく、相手を意識する姿勢がとても大切なんです。
ー約2年間の長い期間、EXPACTでインターンシップをされていますが、働く魅力とはなんですか?
一番の魅力は「やりたいことはやらせてもらえる」、つまり挑戦できる環境があることですね!インターン生と言いつつも、裁量のある仕事を任せていただき、現在はエンジニアチームのリーダーも務めさせてもらっています。
一方で、業務に対してそれ相応の責任を持つことにもなります。ただ、困難や大変なことがあっても長い期間継続できているのは「プロダクト開発の楽しさ」と「チームとの関わり」がモチベーションになっているからだと感じています。フィードバックをもらいながら修正を重ねてより良いアプリを作り上げることや、チームの仲間と開発に向けて色々意見を交わすことに充実感を感じています。
ー卒業後の進路を教えてください!
卒業後はWebアプリの開発に携われるエンジニアの仕事に就ければと考えています。そのため、現在はサマーインターンシップを探すなど、就活をしています。企業を選ぶ際はチームで自由に意見交換ができ、皆が熱量を持ってプロダクト開発に取り組める環境であるかどうかを重視していきたいです。
ー長期インターンシップがキャリア選択や人生設計でどのように活かされていると感じますか?
インターンシップを経て具体的な変化が二つありました。
1. 働くイメージの解像度が高まる
EXPACTに参加する前は、エンジニアとしての仕事の関わり方やチームでプロダクト開発することに対して、不透明なことが多かったのですが、実際に経験することで働くイメージがクリアになりました。
2. 興味の幅が広がる
キャリア選択においてポジションに固執することなく、視野を広く考えられるようになったと思います。チームリーダーなどの経験を通して、チームマネジメントやチームでプロダクトを開発することへのやりがいを感じるようになりました。今後は専門スキルだけでなく、チームをまとめる能力なども身につけていければと思います。
ー今後EXPACTで挑戦したいこと、また遠藤さん自身の将来の展望をそれぞれお聞かせください。
EXPACTでは、属人化しない組織作りに取り組んでいきたいと思います。メンバーの入れ替わりがあってもしっかり引き継ぎがなされ、問題なくプロジェクトを回していけるように、マニュアルやチームの方針をドキュメント化していく予定です。また、最近ではエンジニアの採用に携わることで、将来のエンジニアチームを担う人材の確保も目指しています 。
個人の展望としては、自らも成長しつつ、後輩にあとを追ってもらえるようなエンジニアになることです。EXPACTに参加するきっかけとなった大学の先輩のような方になれたらと…!それを目指す上で、「初心を忘れない」を大切にしていきたいです。やはり自分の中で知識や経験が増えると、エンジニアに成り立ての後輩との間で視野にギャップが生まれることもあると思います。当時の自分を振り返ることで、仲間や後輩と同じ目線でプロジェクトに取り組む姿勢を心がけていきたいです。
ーそれでは最後にEXPACTでのインターンシップを考えている学生の皆さんに一言お願いします!
インターンシップを考えている方には”怖がらずに挑戦してほしい”と思っています!知識や経験の不足は悪いことではありません。一方で、私は採用に関わる中で、学生さんがどんな目標を掲げているのか、そしてそれを達成するために現在どのような取り組みをしているか、に注目しています。些細なことでも構わないので、どれだけ熱量をもって行動できているかが大切だと思っています。私たちと一緒にEXPACTで挑戦していきましょう!
ー貴重なお話をありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?
エンジニアチームのリーダーとして仲間のことを常に考え、真摯に仕事に向き合う遠藤さんを知ることができました。
EXPACTには挑戦を望む学生さんが成長できる環境があります!
是非、興味のある方はご応募をお待ちしています。
取材・執筆:近藤縁里